top of page
検索


丈夫なキャスト板のラメ入りアクリルメニューカバー
3色でメニューを使い分け。レーザーで彫り込んで銀色のインクを流し込んだロゴは高級感がさらに倍増します。

Yoshio Onogawa
2018年3月19日


ラメ入りアクリルメニューカバーを製作
ワインレッドラメ 朝露に濡れた果実みたいなみずみずしい輝きで魅了するエレガントな大人ワインレッドで個性をアピール。 ダークシルバーラメ 高級感と重厚感ただようラグジュアリーなダークシルバーラメは圧巻の存在感で上質空間を創造します。 きっとお店で光ります。

Yoshio Onogawa
2017年5月26日


カラフルな5色のアクリルメニューカバー
透明なアクリルのキャスト板を裏からインクジェットで印刷。紙に印刷したのとは違い2ミリのアクリル板を通した色は透明感のあるカラーで鮮やかです。今回は100種以上のデザインバリエの中からシンプルなドットデザインを選んでいただきました。オリジナルのロゴ入れはサービスです。

Yoshio Onogawa
2017年4月27日


四角い写真だけではつまらない。三角写真でアピール!
赤坂にある焼肉金星のグランドメニューを制作。ダークシルバーラメのアクリルメニューカバーに店名の金星をデザイン。メニュー本文はA4サイズで全10ページ構成。写真を大胆に三角にトリミング。こんな見せ方もアリかな!?

Yoshio Onogawa
2017年4月15日


焼肉屋さんだけど麺類やご飯物だって手を抜きません。
予約の取りづらい焼肉屋さん「焼肉じん」のメニューをリニューアル。肉が美味しいのは当たり前。今回のリニューアルは麺類とご飯物やスープなどの強化。美味しい肉をたらふく食った後の〆の一品。これがうまいからお腹に入っちゃうんだ。丼ぶり物もGOODです。10ページを12ページ構成のメ...

Yoshio Onogawa
2017年3月31日


お好み焼・鉄板焼のきん太本日から2017年新メニュースタート!
B4変形サイズ、全22ページ構成。カバーは柔軟性のある黒のスエードに白のUVインクでシルクスクリーン印刷。お好み焼をイメージしたインパクトのあるデザインにしました。本文は黒を基調とし、おすすめ、鉄板焼、九条葱、焼そば、だしおこ焼、お好み焼、ベタ焼、サラダ・一品,デザート、お...

Yoshio Onogawa
2017年3月1日


人気のシルバーのヘアライン、ドットデザインのアルミメニューカバー
ブラックのクロームピンで中ビニールを綴じ込みます。サイズはA4用紙に対応。

Yoshio Onogawa
2017年2月23日


今年もお好み焼・鉄板焼のきん太さんのメニューをデザイン
現在印刷も終わり3月1日スタートに向けて製本段階です。全22ページ+ハードカバーのセットを2,200部を作り上げるので時間がかかります。今日はカバーのみご紹介します。ここのところ定番になったお好み焼きとヘラのデザイン。今回は鉄板をイメージした黒ベースに白インクでまんまるお好...

Yoshio Onogawa
2017年2月8日


B5サイズのアルミメニューカバーを制作
厚さ1ミリのヘアライン仕様のアルミ板。ベースはシルバー、ロゴはレッドのアルマイト加工。本文メニューは中ビニールタイプ。それを綴じるのはブラックピン。シャープなイメージのメニューカバーに仕上げました。

Yoshio Onogawa
2017年2月6日


墨の上にメタリックパールがギラリ職人が1枚1枚手づくりした和紙でメニューカバーを製作
素材感ある麻和紙をベースに、銀のパール刷毛引きで柄を描きます。刷毛のタッチや、染料の含ませ具合で、シャープな線や、にじみのあるやわらかい線、ゆらぎのある線など、手加工ならではの自然な表情は1枚1枚異なります。今回はお客様のご希望で通常サイズより大きめで製作。横260ミリ×縦...

Yoshio Onogawa
2017年1月31日


ブラックラメ復活??
お客様のご希望は黒。しかもラメを押さえて・・・このご注文に答えてブラックラメのメニューカバーを製作。通常のダークシルバーラメのメニューカバーをベースに色をブラックにして、ラメの分量を50%に。そうすると黒の御影石のような板が出来上がりました。訳ありでブラックラメは止めていた...

Yoshio Onogawa
2017年1月28日


魅力たっぷりな手作り和紙のメニューカバーを製作
2月10日に南麻布にオープンする茶禅華のメニューカバーを製作しました。Onogawa Designの和紙シリーズ-ODW-5502通常の製作では後半に箔押し作業を行いますが 波模様のパターンの真中にロゴを入れたいので今回は1枚1枚微妙に表情が違う和紙が仕上がった時点で箔押し...

Yoshio Onogawa
2017年1月24日


厚さ1ミリのシャンパンゴールドのアルミメニューカバー
見た目の優しいショットブラスト仕上げのシャンパンゴールド色のアルミメニューカバーを製作。お客様のご注文は1冊。少し割高になることをご了解いただき製作しました。中ビニールを上下ピンで綴じるタイプです。ピンも淡いゴールドです。落ち着いた大人の?メニューカバーです。

Yoshio Onogawa
2016年12月6日


メニューブック制作。赤坂ANZU新メニューは、いよいよ今晩から登場!
若い元気なオーナーが今年冬にオープンさせたのが赤坂2丁目にある焼肉ANZU。新メニューはキラキラとパワフルに輝きながら、どこまでも上品なエレガントゴールドラメのアクリルメニューカバー。表面には新ロゴをインクジェットで印刷してマット押さえしました。本文メニューはA4サイズのマ...

Yoshio Onogawa
2016年10月14日


エレガントな大人ワインレッドのアクリルメニューカバー
A4縦長タイプのクリップ式+中ビニールポケットタイプのアクリルメニューカバーを製作。店名がCafe Le黒猫なのでワインレッドラメのメニューカバーはどうかと心配していましたがオーナーさんも大変気に入っていただきました。店内の雰囲気やテーブルの色にあったようです。オーナーさん...

Yoshio Onogawa
2016年10月11日


店内のリニューアルに合わせグランドメニューもリニューアル!!
オープンしてから2年。メニューも少し痛んで来た。そこでメニューを新しくした東静岡のおんどり亭さん。ハードカバーは薄いグレー地に銀のストライプ幾何学模様の壁紙を使用。センターに店名を銀の箔押しで表現。コーナー金具付き。サイズは横236mm縦268mm。本文メニューは自慢の丼と...

Yoshio Onogawa
2016年10月5日


「百万石のおもてなし 金沢乃家」さんの9月1日からの新メニューをデザイン!
黒のハードカバーは2mmアクリル板にロゴと波をデザインしました。カバーはインクジェット印刷。 A4サイズのメニューはオフセット印刷。差し替えのきくビニールポケットで年4回メニュー変更をしています。全12ページで金沢の雰囲気を味わえる料理を紹介しています。店頭に飾るA1ポスタ...

Yoshio Onogawa
2016年9月1日


ダークシルバーラメのアクリル板を使用したA4縦長タイプのメニューブックカバーを製作
級感と重厚感ただようラグジュアリーなダークシルバーラメは圧巻の存在感で上質空間を創造します。本文メニューは中ビニールポケットに差込むだけ。その中ビニールポケットを綴じるクリップピンは背の部分に端から横4mm、縦1.3mmの穴を開けそこに差込みました。これでクリップピンが抜け...

Yoshio Onogawa
2016年8月31日


幾重にも色を重ねて到達した 唯一無二の質感。和紙メニューカバー制作。
わら入りの和紙の上に、使い込んだローラーをそっと転がしてパールを塗り、薄墨を重ね、さらに赤みを足した墨を重ねる。この一連の作業を根気よく繰り返して独特の色と質感を創りあげます。乾いて、墨の下からパールや赤が浮かび上がってくる光景は、紙の息づかいを見ているようです。本日福岡の...

Yoshio Onogawa
2016年8月1日


本日復活!伝説の名物料理『スパピザ』もあります。
いよいよ今晩、横浜山下町のHOF BRAUがオープン。待ちに待ってた人も多いのでは。充実のアペタイザーから肉料理、もちろん伝説の名物料理『スパピザ』もあります。メニューデザインは海外のお客様が多い場所がらメニューは90%写真が入り商品名、商品説明、英文商品名、英文商品説明、...

Yoshio Onogawa
2016年7月21日
bottom of page