top of page
検索


知る人ぞ知る横浜山下町の名店「THE HOF BRAU」がリニューアルオープン!!
今週いよいよ復活のレストラン&パブのホフブロウ。お店は1951年に創業。1980年に現在の場所に移転。数年前にお店を閉めて気になっていた人は多いのでは。今回はグランドメニューカバーの紹介。横21センチ、縦38センチの少し大きめの縦長メニュー。横浜らしく大型船と海、カモメをモ...

Yoshio Onogawa
2016年7月20日


赤坂の焼肉屋さんはやっぱりおしゃれなメニューブックを!
来週いよいよ「かぶん」の2号店が同じ赤坂にオープンします。その名も「KABUN-CHIKA」!地下にあるからこの店名だそうです。なるほど(笑)。メニューは「かぶん」と同様で分かりやすいメニュー構成。カバーは2ミリのアクリル板を使用。色はキラキラのシルバーラメ。センターに牛の...

Yoshio Onogawa
2016年7月20日


新しメニューにして「お客様からの評判も凄く良いです」とのメールが。
嬉しい限りです。大船駅前「新海」さんのグランドメニューを作成。オススメは相模湾を中心とした旬の活魚。そして素材や調味料にこだわる大将はもちろんメニューもこだわりました。鮮魚をはじめ揚げ物、その他数々の一品料理は絶品。リーズナブルな単価でリピーター客が多いのも納得です。ハード...

Yoshio Onogawa
2016年7月5日


真っ赤なハードカバーは箸をモチーフにしたシンプルなデザイン
大船駅前にある和食居酒屋「新海」のメニューカバーを製作。ハードカバーは箸をモチーフにしたシンプルなデザイン。赤いカバーはお店の中で存在感抜群。中面見返しはOKフロートの四六判120kgのぶどうを使用。今回表面はマットPP仕上げで、耐久性を考えコーナー金具を取付ました。

Yoshio Onogawa
2016年7月4日


昨日東中野西口駅前にオープンした黒毛和牛専門店の焼肉じんのグランドメニュー
店主と何度も打ち合わせを重ね、じっくり、しっかり仕上げたメニューブック。カバーは1ミリのシルバーアルマイトのアルミ板を使用。表面はヘアライン仕上げ。そこに同じくアルマイトで店名を表示。シルク印刷とは違い剥がれることがありません。本来ロゴを入れたデザインにしたいところだが先に...

Yoshio Onogawa
2016年6月30日


「是非ホワイトラメで」の ご要望に答えてアクリルメニューブックカバーを製作
今回初めてホワイトラメのメニューカバーを製作。クライアントさんの「是非ホワイトラメで」のご要望に答えて製作しました。ラメはレインボーラメで光のあたり具合でいろいろな色に光ります。ラメを沢山入れるとベースの白をふさぎホワイトラメでなくなります。ラメの分量が難しいです。細かいロ...

Yoshio Onogawa
2016年6月21日


シルバーヘアラインのアルミメニューブックカバーFOOD &DRINK
今月29日にいよいよオープンする焼肉JINさんのメニューカバー。以前ドリンクメニューだけ製作していましたが、この度フードのメニューカバーも製作。同一デザインで、同一仕様。違いはフードはA4フルサイズに変更。1ミリのヘアラインアルミに赤のアルマイト、マスキングしてシルバーのア...

Yoshio Onogawa
2016年6月10日


焼肉屋さんが使うエレガントゴールドラメのアクリルメニューカバー
まさにゴールドメニュー、厚さ2ミリのキャスト版のアクリル。表紙には窓をあけ、アルミ板を切り出した窓枠を取付けました。ロゴはレーザーで彫り込みインクを流し込み。きっとテーブルの上で輝いてお客様をお迎えすることでしょう。

Yoshio Onogawa
2016年5月23日


大人ワインレッド
メニューと言っても飲食店ばかりではありません。いろんな業態でメニューが活躍しています。今回は新宿にあるAco美容鍼灸院さんがワインレッドラメのアクリルメニューカバーを選んでいただきました。

Yoshio Onogawa
2016年5月1日


海外のお客様メニュー用のメニューカバー
築地市場の隣にある築地場外は、いつも人・人・人・・・海外からの観光客の多いこと。

Yoshio Onogawa
2016年4月1日


黒マットの2ミリアクリル板
金沢乃家のフードメニューとドリンクメニューのハードカバー。印刷はUVインクジェットで。計300冊。一つづつ丁寧に仕上げて納品しました。今月後半にお店に登場します。

Yoshio Onogawa
2016年3月11日


このサイズもありかなぁ。
1ミリのアルミ、ブラックアルマイトのヘアライン仕上げ。アルミ地をいかしたロゴの表現。これまでA4サイズ、A4縦ハーフサイズと作ってきたけどこの度クライアントさんのご希望で横幅を180ミリに。A4だと大きいしA4縦ハーフだと少し小さいし・・・・その中間。大きくもなくメニュー情...

Yoshio Onogawa
2016年2月16日


銀のストライプを纏ったおしゃれなカバー
来週オープンする「おんどり亭 有楽町店」のメニューカバーロゴは黒の箔押しの上に銀の箔押しをした贅沢仕様。耐久性を考えるとコーナー金具は必至。見返しは黒で落ち着きを持たせました。

Yoshio Onogawa
2016年2月1日


2016年今年のきん太は赤!!
3月1日からスタートする2016年新メニュー。そこでちょっと早めにカバーだけご紹介。鉄板の上で焼き上がるお好み焼。情熱の赤。勢いある「お好み焼きん太」さんを表現しました。新メニューは後日ご紹介します。お楽しみに。

Yoshio Onogawa
2016年2月1日


漆黒の夜空に輝く星屑をぎっしり閉じ込めたような、ダークシルバーラメのメニューカバー
B5サイズのクリップ式の中ビニールポケットタイプ全8ページ。お客様のリクエストで両面にロゴをカラー印刷。高級感と重厚感ただようラグジュアリーなダークシルバーラメは圧巻の存在感で上質空間を創造します。アクセントにクリップはゴールドにしました。お店は本日オープン!

Yoshio Onogawa
2015年11月12日


シルバー&レッド アルマイト ヘアライン仕様
A4縦長サイズのドリンクメニュー。テーブルの上でも邪魔にならないコンパクトサイズです。表紙にはアルマイト処理された文字でわかりやすく「DRINK MENU JIN」と大きく表示しました。中野にある焼肉JINさんのドリンクメニューカバーです。オーナーのこだわりお肉は美味しいですよ!

Yoshio Onogawa
2015年10月30日


同じ物を・・・嬉しいね。
以前ブラックとシルバーのヘアラインのアルミメニューカバーをご注文いただいたヒルトン大阪さん。あれから数年が経ち、さすがのアルミカバーも痛んで来たという事で改めてご注文を。色も仕様もまったく同じで。新し物や違った物をオーダーしていただくのも嬉しいが、同じ物を選んでいただけるの...

Yoshio Onogawa
2015年9月29日


テーブルの上をカラフルな幸福感で満たす『5colors』
くすみのない、より鮮やかで上質な色を追求して、厚さ2mmの高級透明アクリル板に4色フルカラー印刷!アクリル板の裏面から印刷することでキズ等による色はがれもしっかり防いで、アクリルならではのみずみずしい5色のハーモニー!表面はワインボトルとグラスのデザイン。裏面はワイングラス...

Yoshio Onogawa
2015年9月10日


キラキラ!!ワインレッドラメ
DELI MARKET BERUWALAさんのメニューカバーを製作。2ミリのアクリル板でA4サイズ12冊製作。本日北海道のお店に向けて発送。

Yoshio Onogawa
2015年9月7日


キラキラ!!シルバーラメ
来週、北海道帯広にオープンのfood & wine BRICKSさんのメニューカバー。今回はA4サイズで12冊製作。見れば見るほど光の世界へ吸い込まれそうです。

Yoshio Onogawa
2015年9月4日
bottom of page